🤰

妊娠管理カレンダー

hCGホルモンテストと一緒に妊娠週数と分娩予定日を管理することができます。
産婦人科診療後、週数または分娩予定日をご存知の場合は、該当情報を直接登録することができます。
妊娠初期に結果が出たが産婦人科診療前の場合、最後の月経開始日を登録して妊娠予想週数及び分娩予定日を確認することができます。 (ただし、妊娠週数と実際の出産日は個人によって差がある場合があります。)
※妊娠管理カレンダーは最後の生理開始日登録の有無によって表示される画面が変わります。

1. 最終生理開始日、妊娠週数、分娩予定日未登録状態

2. 最終生理開始日(または妊娠週数、分娩予定日)登録ウィンドウ

※シュアリースマートで「妊娠週数」は、最終生理開始日を0週0日と計算し、予想週数をご案内いたします。
hCGホルモンテストと一緒に付加機能として提供することですので、正確な週数は必ず産婦人科診療を通じて確認してください。
例)2020年10月7日が最後の生理開始日であり、今日が10月30日の場合、妊娠週数は3週2日と表記される。
※シュアリースマートで「分娩予定日」は最後の生理開始日(0日)で計算、+280日になる日を分娩予定日としてご案内します。上記の妊娠週数のように付加機能として提供することですので正確な分娩予定日は必ず産婦人科診療を通じてご確認ください。

3. スケジュールが登録された状態